住宅会社の営業の僕がマイホームを建てました。

石川県での家づくり。思い出にブログをはじめます。
カッコ良さ×性能×心地良さを。太陽光搭載のZEH住宅です。
長く住める飽きない、心地よい、住みやすい家が出来ました。

断熱リノベ・次世代省エネ建材の補助事業

こんにちは、ちゃっきです。


本日4/26(金)は2019年度の
1、高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)
2、次世代省エネ建材支援事業
この2つの石川県での公募説明会の日でした。




は戸建住宅・集合住宅に使える補助事業です。
当ブログでは戸建住宅の場合にて説明させていただきます。


HPはこちら。



簡単にいうならばZEHの7リフォーム版のような感じ。
1は120万円
 


2は200万円が上限となっています。



基本的には双方同じようなものになっています。
以下より違いを説明します。


1の断熱リノベ
断熱部位は4つのうちから選びます。
天井、外壁、床、窓orガラスといった感じです。


どの部位を選ぶかにより少し内容は変わってくるのですが、
1部位の場合は窓・ガラスしか選べないようになっています。
2部位以上の場合は天井・床や天井・壁などどうとでも選べます。
選ぶ部位によって最低改修率(%)があり、その割合をクリアする必要があります。
その為1部屋だけめちゃくちゃ断熱する工事などの場合、割合をクリアできず、
1の補助金が使えない可能性があります。


その場合に2の次世代省エネ建材になります。
こちらは
A、断熱パネルを外壁面に使用
または
B、潜熱蓄熱建材
のどちらかを必ず使用し
その他窓やサッシなどで断熱をします。


この事業の一番のポイントというか問題というか、、、
SIIのHPに掲載(認定)された建材でないと採択されないという点です。
その為、去年からこの事業はありますが、木造住宅改修ではほとんど使われなかったそうです。
公簿募集第1階は5/13からなのに対して使える材料の公表は5/10予定だとか。。。
新しく認定のとれた建材があればよいのですが、去年のままだとかなり厳しいか?


工務店・メーカー側としては
求積表、見積書などの提出書類を作らなければならないので大変です(^^;



面白い?点としては外皮計算は不要なのですが、
R値(熱抵抗値)が地域によって違う点
天井は1~3地域は5.4以上
   4~8地域は2.7以上
外壁は全地域にて2.7以上
床 は全地域にて2.2以上
と決まっています。
断熱材のλ値によって補助額円/㎡が変わります。
0.022以下が一番良いのでボード系断熱材が増えそうですね。


サッシもUw値(窓の熱抵抗値)によって
1窓あたりの補助限度額が変わってきます。



申請をしたことがないのでわからない点もいくつかありますが、
今回の説明会、前回のZEH説明会よりも1/3以下程の人数しか、いない印象でしたので、
知らない工務店の方も多いのでは??


単年度事業のため来年もあるでしょうが、
公簿最終は
1の断熱リノベが8月末の予定
2の次世代建材が9月中頃予定です。


断熱を含めたリノベーションをお考えの方には良い補助事業ではないかなと思います。


今回もお読みいただきありがとうございました。
次回の更新も宜しくお願い致します。

2019年4月の電気代と売電価格。

こんにちは、ちゃっきです。



住み始めて今更ながら今月からこのコーナーを毎月UPしていこうと思います。


我が家スペック------------------------------
電力会社、北陸電力くつろぎナイト12
メーカー、シャープ
容量  、5.28kw
方角  、西向き
屋根勾配、1寸勾配
買取価格、28円/kw
余剰買取
---------------------------------------------------



使用量
322kw
金額
7,411円


買取電力量
485kw
買取額
13,580円


です。


サムネ用画像。



今回もお読みいただきありがとうございました。
次回の更新も宜しくお願い致します。

トクラスと暮らす。

こんにちは、ちゃっきです。



今回のタイトルはこちら。
これはトクラスが出た当初、よく使っていたものです。


この春、キッチンが大幅に変わります。


まずは、Bb。
Bbはトクラスの普及グレード商品のキッチンです。
コストを抑えながらも人造大理石の天板が良い方にオススメ。
扉・天板ともに新色登場です。
こちらはまだ4/23現在、HPにも掲載されていませんが、最近の住宅トレンドを
うまく取り入れています。

扉色がグレーストーン、シルクホワイトなどシンプルで高級感のある面材。
天板も人造大理石でサンドブラックはすごく流行りそう。
写真の下の画像のサンドブラック&グレーストーンの合わせが個人的に好き。
普及グレードといっても他メーカーの安価品より引出しのレールなどしっかりしている気がします。
I型のみではなく、フラット対面(ペニンシュラ型)にも対応しているので、採用しやすいと思います。



もう一つは、料理家 栗原はるみさんとのコラボキッチン!
harumi's kitchenです。

こちらのキッチンは
栗原はるみさんの魅力が詰まっているキッチン、栗原さんが楽しいと思う工夫を凝らしたキッチンとなっています。
特に魅力は特製のワゴンかと思います。
マグネットが使えたり、面ごとに使いやすいテーマがあったり、ワゴン上も作業台にできたり。
もちろん、シンクや収納の配置などもこだわりがたくさんです。
ショールームでも実物を確認できるそうなので、行ってみてはいかがでしょうか?


春は新商品がたくさん。


今回もお読みいただきありがとうございました。
次回の更新もよろしくお願いします。