住宅会社の営業の僕がマイホームを建てました。

石川県での家づくり。思い出にブログをはじめます。
カッコ良さ×性能×心地良さを。太陽光搭載のZEH住宅です。
長く住める飽きない、心地よい、住みやすい家が出来ました。

だん。2019summer(vol.04)

こんにちは、ちゃっきです。


先日、新建新聞社の発行される「だん」の4冊目が発行されましたね。

特集にあった
正解間取りのつくり方、やってはいけないしくじり間取り
面白かったですね~!


西方先生のコラムも今回も毎回楽しみにしています(^^)


まんがの部分で自分も気をつけなきゃと思ったのは、自分の伝えたいことやこだわりを強く主張しすぎて、ちゃんとお客様目線で伝えてるつもりがそうじゃないことになってないか。
改めて気を付けようと思いました。


高気密高断熱だから出来ることってたくさんあります。
それを正しい知識をもって、しっかりとお客様目線で伝えていきます。


今回もお読みいただきありがとうございました。
次回の更新も宜しくお願い致します。

浄水器のカートリッジ交換。クリンスイ

こんにちは、ちゃっきです。


明後日8/1で我が家はちょうど1年を迎えます。
システムキッチンには浄水器兼用水栓
クリンスイのF914ECOを採用しています。
※キッチンの仕様についてはコチラ

グースネックタイプでかっこいい。
グローエコラボ!


浄水器にはカートリッジがつきもので、
このアンダーシンクタイプは1年に1度、カートリッジの交換が必要です。


カートリッジは公式からも購入できますが、楽天の方が安く買えるのでそちらから購入します。

[UZC2000]三菱ケミカルクリンスイビルトイン型カートリッジ[メーカー正規品]【送料無料】

価格:7,960円
(2019/7/30 10:56時点)
感想(112件)

交換する為には、まず、引き出しを全て取り外します。

開けるとこんな感じに接続されているのがわかります。
左の赤白のがカートリッジです。


取り外し方がイマイチわからなかったのでYouTubeで探すとクリンスイ公式から動画が出ていました。

クリンスイ アンダーシンクカートリッジ・交換方法


少し水が出てくる可能性があるとのことで、ボウル+タオルで。
ほんの少しだけ水が出てきました。笑


何はともあれ、浄水器交換は無事に完了しました。
なんとなく、以前よりも水がなめらかになった気がします!


ちなみにですが、クリンスイ浄水器には
今回のUZC2000のほかに


【最安値挑戦中!最大25倍】【在庫あり】三菱レイヨン クリンスイ 【UNC1000】 アンダーシンクタイプ浄水機カートリッジ [☆5【本州四国送料無料】【あす楽関東】]

価格:10,140円
(2019/7/30 11:03時点)
感想(10件)


UNC1000とUZC2000HGがあります。
この2つは除去物質が多かったり、
1日の使用目安量が多かったりと私の選んだものの上位交換ではありますが、
別にいらんかなと思い、ノーマルなUZC2000にしています。


今回もお読みいただきありがとうございました。


子供が生まれてからなかなかblogに時間を作ることが出来ずに2ヶ月ほど空いてしまいましたが
また更新を再開していこうと思っています!
少し、時間を遡って記事を書くこともありますが、お付き合い宜しくお願いします。


次回の更新も宜しくお願い致します。

DAIKINの内部クリーンて長くない?

こんにちは、ちゃっきです。


今回はエアコンについて。
我が家ではエアコンは全てDAIKINのRISORAリソラシリーズで統一しています。


リソラについてはこちら



ダイキンのエアコンには「内部クリーン」という機能があり、オンオフはできますが、
名前的によさそうなのでオンにしいている人が多いのではないでしょうか??


うちでもとりあえずONにしていて、この機能はエアコンをOFFにしたときからクリーンが始まるのですが、、、
なんせ、電源をOFFにしてから数時間動いていることが結構あるんです(^^;


【DAIKIN エアコン 内部クリーン 時間】で
検索すると結構でてきますね~。
公式HPにもよくある質問でありました。


以下、転載。


Q,内部クリーン運転とは何ですか。使ったほうがよいのですか?


A,「 内部クリーン運転 」 は、冷房や除湿 ( ドライ ) 運転の後に、送風や暖房運転を行ないます(約80~120分)。
室内機の内部を乾燥させることで、カビやニオイの発生を抑える運転です。
冷房や除湿 ( ドライ ) 運転後は、室内機の内部が結露し、ジメジメした状態になります。
そのままで放置すると、カビやニオイの原因となるため、内部クリーン運転のご使用をおすすめします。
※ すでに発生してしまった カビやニオイは、内部クリーン運転では除去できません。


だそうで、80分~120分と書いてありました(^^;


注意点もありました。
内部クリーン運転のご注意点
・ 内部クリーン運転中は、室内の温度や湿度が上昇することがあります。
また、一時的にニオイが発生する場合がありますので、お部屋に人がいないときにご使用ください。
・ タイマーで停止したときは、自動内部クリーンは行ないません。
・ 留守エコ 「 入 」 設定で停止したときは、自動内部クリーンは行ないません。
・ 2010年以前の機種では外気温度が高いときに、内部クリーン運転を行わない場合があります。
・ 自動運転停止後も、運転モードが 冷房や除湿 ( ドライ ) のときは、自動で内部クリーンを行ないます。



先日、石川県も梅雨明けの発表がありました。
うちは先月よりあかちゃんも家にきて住んでいることもあり、室内は24時間ずっと
冷房27.0度設定で稼働しています。
湿度は約60%台がほとんどだっかかなと思います。(あいまい)


DAIKINの担当の方にきいたところ、エアコンの可動中は燃焼?しているので、
内部クリーンをせずに止めるよりかは稼働しっぱなしの方がカビの抑制となるそうです。


今回もお読みいただきありがとうございました。
次回の更新もよろしくお願いします。


DAIKINのよくある質問とかお悩み相談室、面白い!